エリザベート2022チケット倍率は?穴場やおすすめの日程いつ?

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
エリザベート 2022 チケット 倍率 穴場 おすすめ 日程 いつ エンタメ
Pocket

この記事は、エリザベート2022のチケット抽選倍率、穴場やおすすめの日程はいつなのかについてご紹介します。

エリザベートは2019年まで公演が続けられていた大人気なミュージカルで、毎回チケットの当選倍率が非常に高くなってしまい、劇場で見ることが難しい作品のひとつです。

しかも2020年は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいましたので、待ちに待ったファンの方も多く、今回の倍率は恐ろしく高くなることが予想されますね。。。

2022年の公演日程は、10月9日から11月27日まで帝国劇場で行われます。

帝国劇場公演後は全国公演にシフトし、12月5日から12月21日は愛知の御園座、12月29日から1月3日に大阪の梅田芸術劇場メインホールで、1月11日から1月31日に福岡の博多座で公演予定です。

チケットの応募は、すでに先行販売、ファンクラブ枠、クレジットカード枠が応募開始となっており、一般前売券は8月6日(土)10:00販売開始予定。

そのため、これから応募する方はファンクラブ枠、クレジットカード枠、一般前売となります。

さて、ここで気になってくるのが超大人気ミュージカルであるエリザベートのチケットの「倍率」はどんなものなのか?ということではないでしょうか。

1%でも当選確率を上げたい方がほとんどだと思いますが、当たりやすい日程や穴場の日程はあるのかも気になるポイントですね。

そこで今回は、エリザベート2022のチケット抽選倍率がどれくらいなのかを、当たりやすい日程と穴場の日程も含めて見ていきましょう!

チケットをどうにかして取りたいという方は、カード枠もおすすめです!

こちらの記事で紹介していますので、是非チケットを取りましょう!

>>エリザベート2022チケットのカード枠を徹底紹介してます!

 

エリザベート2022チケット倍率は?

今年の「エリザベート」は2年ぶりの復活公演ということもあり、元から人気の高かったミュージカルがさらに注目されています。

こうなると自ずと倍率が高くなってしまうことは容易に予想できますよね。

特に今回の公演では、テレビや舞台に引っ張りだこの実力派俳優の山崎育三郎さんや、宝塚で活躍した花總まりさんのラスト公演とも噂されていることから、それぞれのファンも殺到するでしょう。

非常に激しい競争が予想されるエリザベート2022のチケット抽選倍率はどのようなものか、調査しましたので一緒に見ていきましょう!

 

エリザベート2022チケット倍率は高い?

エリザベート2022は、いったいどれほどの倍率となるのでしょうか。

今回のエリザベートもチケットの抽選倍率は非常に高くなることが予想されます。

各SNSで過去のチケット当落情報を検索してみましたが、ほとんどが落選の報告で、当選した人を見つける方が大変でした。

公式にチケットの当選倍率が発表されていないので、ここではいろいろな情報を掛け合わせてチケット倍率を予想してみましょう。

 

エリザベート2022チケット倍率は10倍?

エリザベート2022のチケット抽選倍率は10倍と予想します!

チケット倍率の予想は、以下の方法で算出しました。

帝国劇場の延べ収容人数÷応募人数=チケット倍率

まず帝国劇場の収容人数ですが、以下の通りです。

会場 収容人数 公演日数 合計収容人数
帝国劇場 1,897人 50日 94,850人
1,897人×50日=94,850人

帝国劇場の合計収容人数は、94,850人でした。

続いて応募総数ですが、以下の計算で予想しました。

名前 SNS フォロワー数
黒羽麻璃央 Twitter 16.9万人
山崎育三郎 Twitter 14.5万人
甲斐翔真 インスタ 12.1万人
愛希れいか インスタ 8.8万人
立石俊樹 インスタ 7.8万人
古川雄大 インスタ 7.4万人
花總まり インスタ 6.3万人

主だった方の各SNSのフォロワーをピックアップしてみました。

単純計算で合計すると、73.8万人。

全てのフォロワーが応募するとは考えにくいため、ここでは半分の36.9万人が応募すると仮定します。

そして、それぞれのファンに加え、「エリザベート」自体のファンもいるでしょうから、ざっと10万人と見積もり。

36.9万人+10万人=46.9万人

さらに、応募は1人2枚まで可能なため、応募した方が全員2枚分応募したと仮定し、

46.9万人×2枚=応募総数93.8万

ここまで来たらあとは簡単ですね

収容人数94,850人÷93.8万人=0.10

エリザベートのチケット抽選倍率はおよそ10倍となりました!

大変な人気を誇るミュージカルですから、妥当な倍率なのではないでしょうか。

しかもこの数字は、全座席が解放された場合の数字です。

新型コロナウィルスの影響によっては座席が減る可能性もあり、仮に座席数が半分しか解放されないとなると、単純計算で倍率は20倍にまで跳ね上がります!

10人に1人、もしかすると20人に1人しか当たらないとなれば、当然SNSでは落選報告ばかりになりますよね。

 

エリザベート 2022 チケット穴場やおすすめの日程いくつか紹介!

チケットの抽選倍率がおよそ10倍となり、かなり厳しい戦いが予想されるエリザベート2022のチケット申し込み。

そうは分かっていても1%でも当選確率を上げて応募したいですよね。

ほんの少しでも当選する可能性を上げるため、穴場やおすすめの日程があるのかどうか、調査してみました。

 

エリザベート2022チケット日程は平日が穴場?

エリザベート2022のチケットを入手する穴場の日程は、ずばり平日がねらい目!

やはり土日は休みの方が多く、倍率は高くなりがちです。

しかも土日と2連休になることから、遠方から来られる方も多くいることから、土日はかなり熾烈な争奪戦になることが目に見えています。

一方、平日であれば休日の方も少なく、しかも1週間の中盤である、火曜、水曜、木曜あたりは休みを取る方も少なくねらい目となるのではないでしょうか。

とはいえ、ひとつ注意点があります。

それはキャストの記念日がいつか、ということ。

舞台俳優や女優さんにはファンクラブ会員の方も多く付いていて、仮に誕生日などの記念日が劇場公演中にある場合はファンが殺到する可能性が高く、その日は要注意の日程となります。

キャストの誕生日を調べてみたところ、甲斐翔真さんの誕生日が11月14日でした。

甲斐さん以外のキャストで公演中に誕生日を迎える方はいらっしゃらなかったため、11月14日は平日ではあるものの、注意すべき日程になるかもしれません。

 

エリザベート2022チケットおすすめは昼公演?

ねらい目の日程は平日だとお伝えいたしましたが、さらに言うならば平日の昼公演がよりオススメな日程となります。

エリザベート2022は1日に昼公演と夜公演の2公演が開催され、昼公演は13:00から、夜公演は18:00からとなっています。

社会人で働いている方ならピンとくるかもしれませんが、平日であっても18:00から開始される夜公演は、社会人であったとしてもかなり行きやすい時間帯です。

午後に休暇を取るでもよし、場合によっては1時間の時間休暇を取れば間に合うことも。

職場の場所によっては定時で上がり、ダッシュで向かえば間に合う時間帯です。

そうなると平日であっても夜公演を狙う人は多いはず。

逆に13:00に公演が開始される昼公演を狙う人は、より少なくなる傾向にあると予想できます。

そのため、平日の昼公演が一番穴場としてオススメできる日程となります。

 

まとめ

ここまで、エリザベート2022のチケット倍率、穴場やおすすめの日程はいつなのかについてご紹介します。

エリザベート2022のチケット倍率は、大人気ミュージカルの復活公演、しかもキャストの方にはそれぞれ10万人ちかいファンが付いているということもあり、10倍という倍率で予想しました。

コロナの影響によってはさらに高い倍率となることも予想されます。

非常に狭き門となっているエリザベート2022のチケット抽選ですが、今回ご紹介した穴場やおすすめの日程であれば、1%くらいは当選の確立を上げられるかもしれません。

ぜひ、ご自身のご予定と合う日程がいつなのかを探していただき、応募の参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました